半径20メートル
どこかへ遠出も儘ならないので、半径20メートルの出来事ばかり。
近隣の雑草地帯が刈り込まれてからこっち、行き場を失った生物たちが一時的に我が家に身を寄せる。
チョウチョや、バッタに交じって。
ひまわり花壇にカナブンらしきものも押し寄せる。
一匹や二匹じゃない |
一本のひまわりに一匹や二匹じゃない。偶然じゃない感じ。
昔、よくやったカナブンの戯れに興じる。
ツマんでは、願い事を託して、月の方角へ投げる。
こんなセンチメンタルな一人遊び。
のはずだったが。
こいつらときたら、どんなに思い切り投げても、月の周りで旋回してブーン。
同じ葉っぱへ戻ってくる。数が減らない。よっぽど気に入ってしまったらしい。
もう一度やってもブーン。戻ってくる。
これはこれで楽しいが。
なんか、おかしいな。
おかしいな。
もしや。食べているのかな。
いや、おかしいな。カナブンじゃないな、こいつら。
噂の畑荒らし、ドウガネブイブイだな。
土壌の再生虫、カナブンは益虫と言われる一方、ブイブイは畑を食い荒らす害虫。(人間側の物差しでは)
申し訳ないけど、木酢を使うか。
ところで4月からはじまったヒメイワダレ草によるグランドカバープロジェクトも7月に入り、いよいよ終盤戦。小さな白い花が、蜜を蓄えている。晩夏には緑の大地に、鈴虫の合唱コンクールがこだまするかと思う。
グリーンウォール |
コメント