流れよる 汝(なれ)はそも 波に幾月


 ちょっと2~3時間だけ海辺を散歩し、ナイスな流木でもあったら拾って帰ろう、というつもりが丸一日、観音崎を彷徨い続けてしまった。

 途中、見知らぬ地元のおばちゃんも一緒に運んでくれたりして。
 
 自身も流木マニアのおばちゃん曰く、昨年の台風以降、ここ最近は流木が多いらしい。

 これは500年前の木だよ、って言われて、
 やったー!って喜んでたら、
 分かるわけないだろ、ってホラ吹かれたけど
 これは見たことない、流木眼が光ってる、って唸りながら運んでくれた。

 そして今日も元ベンチプレス日本記録保持者が手伝ってくれた。
 感謝の極み。





なんていい人たち

なにかの水ぶくれもあがってた

と思ったら星のカービーの漂着体


これはこれで悪くない 車のオブジェに


夕暮れのかねよ食堂にて


会計しようとポケットから木の実


本日の宝の山
(もしくはゴミの山)

どうすんだろ

これから考えなくては





コメント